美化ぐせ。
私の大好きなアロマの先生は「美化ぐせ」がある。
例えば、物事がうまく進まないとき、
それはそれで進まないほうがよい理由があるのだ
と考えて、物事をなんでも良いほうに考えるくせ。
出会った頃、話を聴いていたときはあまり
ピンと来なかったのだけれど
最近はよくわかる。
昨日友達と話をしていた。
彼女は将来やりたいことのために今年、大学院生になる。
そのため去年は一緒によく勉強した。
お互い無職。
でもそろそろバイトをしないとなぁって矢先、
お給料はすごくよさそうだけど、やりたいこととは
ちょっと違う仕事の声がかかったそう。
この仕事をやったらお金も入るし、コネクションもできる。
でも院の勉強もその仕事も中途半端になるのでは・・・。
そう考えた彼女はこの仕事を断った。
私も夜間保育はやりたいと思っていて
教員を辞めたことにもすごく関係していることだったのに
1年たったら足踏みして、悩んでしまった。
3月までの別の仕事のほうがお金がいいかも、とか。
(私の経済状態は笑えないとこまできてるんだけど。笑。)
二人して、試されてるんだねーって話になった。
本当にやりたいこと、それって本当?覚悟あるの??って。
道外れなくてよかったねーって。笑。
私の場合、このタイミングでこういう求人があること自体
絵に描いたような、願望の現われなのに、戸惑ってしまった。
でも、もう大丈夫。
この仕事を断られても、同じような求人を探して働くと思う。
二人して時給と時間と日数計算して、今までの収入と比べて
苦笑いしたことはご愛嬌、ってことで。