充実。

on

2006年02月18日 01:00

いい一日だった。
最近のローな状態が払拭された。
今日私と過ごしてくれた方々、本当に
ありがとうございます。

人と会うときは、やっぱり自分がリラックスしたら
いいんだなって思った。
自分がリラックスしていられたら、相手もリラックスできる。
緊張しすぎはよくない、いつもリラックスしていたいな。

今朝の教育番組。
上手な断り方っていうのをやっていた。
幼稚園・保育園児を対象とした番組。
子どもたちには、こういうことを
ひとつひとつ教わっていくのだな、
私は教えていくのだな、って思った。

断ることって苦手。
断ったとき、相手はどう思うかな、とか
次誘ってもらえなかったらどうしよう、とか。

でも、断ることは悪いことでもなんでもない。
普通のことだ。
断るときに罪悪感をいだかないようになりたい。
こういうのも私の小さい頃からの思い込みなのかな。

滋賀の事件。
殺されてしまった子どもたちはかわいそうだと思うし、
事件は許されることではない。でも。
殺してしまった母親のこともすごく気になる。
何がそんなに母親を追いつめたのだろう。

虐待もそうだけど、ただ加害者を責めるだけでは
問題は解決しないと思う。
どうサポートしていくか、現在同じような立場にある人を
どう支えるか、が大事なんじゃないかな。

図書館で本もたくさん借りてきた。
今回は興味深いものばかりで楽しみ。
そこで読んだ、『夕凪の街 桜の国』(作 こうの史代/双葉社)は
読んでみたいと思っていたもの。
考えさせられる、いい作品だった。

それにしてもちょっとピアノ弾いただけで
腕が痛いって、わたしよ・・・。