mati cafe。

on

2006年04月17日 20:08

wakoさんと、宜野湾のmati cafeでお茶しました。

可愛い店。設計したのは私の気になってる設計事務所だった。
コーヒーはいまいちだったけど、ランチがおいしそう。
京都のおばんざい風なんだって。
いつかまた来よう。

wakoさんとの話でいろいろ感じたことが。
グリーン。
緑にはちゃんと心があって、かまってないと淋しいんだって。
緑は育ててくれている人を守ってくれるんだって。
私のうちの緑は最近とっても元気。
それがうれしい。
毎日一回は見て、話しかけたりもする。

「子どもみたい・・・」って思ってた。
目をかけてあげていれば、大丈夫、みたいな。
特別なことをするのではなくて、毎日ちゃんと
声をかけて見てあげることが大事なんだろうなって。

緑がもっともっといとおしくなる。ありがとうね。

三蔵法師の話。
三蔵は天竺に15年かけて行ったけど、1年で戻ってきたって。
いろいろな村で説教してまわったりして、村の人との関係を
築いていたから、安全に早く帰ってこられたそう。

私は目標を設定すると早くそこに行きたくなって
しまうけど、ゆっくりゆっくりでもいいのかもって思った。
頑張ってきぃきぃ言ってするよりも、ゆったりのんびり
周りとの歩幅をあわせながら行くのもいいのかもって。

頑張らないことを頑張ろうかな。


wakoさんと別れてからまだ陽があったので
アラハビーチへ。
もう監視員もいなくて、人もまばらで、いい感じ。
貝もかわいいのがたくさん拾えました。

気がつけば連休三日間、毎日海に行ってた。
行きたかったんだね。
明日は午前の半日勤務。
おまけのお休みのようでうれしい。
かなりリフレッシュしました。
休むことは必要だわ。