てぃーだブログ › on › 東北旅行 2。

2007年07月20日

東北旅行 2。

14日(土)、7時、盛岡行きのバス。

岩手市立美術館へ行く。
ピカソ展へ。

ピカソって時代時代で本当に絵のタッチが違う。
デッサン力がすごいなって思った。
あと、恋多き人。

この建物もものすごく美しい。
2階へ上がる階段は光があふれて
ずっとのぼっていきたくなる。

今回の旅の目的、
ネイチャーゲームのリーダー養成講座へ。
2泊3日の合宿生活。

自然と触れあう活動を通して、子どもたちに自然の大切さや
素晴らしさを感じてもらおうっていう活動の指導員養成。

自然好きが集まっているようで
みんな初対面なのにすっと仲間になって行く感じだった。

アクティビティーという活動を実際に行いつつ
講義も交えつつ、というものだったんだけど、
とても楽しく、豊かな時間だった。

目隠しをして誘導してもらい、木を触ったり
太陽を感じたりする活動をした最後、
大地に横になる。

十分に大地との一体感を味わったあとに目隠しをはずすと
草の間から見える空と草つゆの輝き。
なんともいえない幸福な気持ちになって、
自然と共に暮らす人たちの心地よさを
体感できた気がした。

そこからぐっとこの講座に引き込まれた。

指導員といっても共感していくことが大切で
教師・生徒の関係から一緒に冒険をする仲間、
になっていく、というところにもひかれた。

無事講習もテストも終え、リーダーになりました。

公共施設だったし、朝6時半から最初の活動だった
こともあって、あまり他の人と交流を持てなかったけど
こうやってこの時期にここに集まったご縁は強いと思うから
これからもつながっていきたいな。
岩手県が他人じゃなくなったのがうれしい。

16日には一緒に参加した人と盛岡にある
アイーナへ。
環境に配慮された建物なんだって。
もりおかわんこもいたよ。

冷麺を食べて、南部せんべいを買って
仙台へ戻りました。

17日(火)は本当は松島あたりに行く予定が
疲れてしまったため、駅なかをブラブラ。

牛タン定食を食べ、かまぼこと抹茶クリーム大福←めっちゃうまい!!!とずんだもちを
お土産にして、18時半のバスで新潟へ。
家に着いたのは0時前でした。

東北は広い!でも新潟の私の住むところは
ほとんど東北って言っていい感じなんだよね。
今度は車で、海のほうに行きたい。

岩手県に旅行に行く際には一声かけてください。
宮古の人と田野畑の人とは仲間になったからね。







Posted by on at 15:02│Comments(2)
この記事へのコメント
ネイチャーゲームのリーダー合格おめでとうございます!
養成講座前後にもその土地を楽しむ行動力、素晴らしいです。
良い刺激、ビシビシ受けましたよ~
Posted by 絵美子 at 2007年07月20日 21:02
絵美子さん。

ありがとうございます。
楽しく、有意義な時間でした。
テストも簡単です。
リーダーになって活動しようと思わなくても
ネイチャーゲームを体験しにいくだけでも
いいと思います。
機会があったらぜひ参加してみてください。

今回もっとやっておけば良かったと思ったのが
電車やバスの時刻表調べでした。
ネットでわかるのにね。
タイムロスの時間もなるべく心穏やかに過ごすよう
心がけましたが。笑。

あと荷物は軽く!
コインロッカーも多用しましたが
今私の両肩はアザだらけです。涙。
Posted by on at 2007年07月21日 11:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。