
2005年08月21日
写真。
最近、空の美しさや草花の輝きに
「写真撮りたいな」
ってすごく思う。
lomoにも興味があるし、
デジカメならソニーがカッコイイな
って思ったりする。
写真は切りとり方で人柄が表れるような
気がする。
その人のとる写真が好みだったら
その人とも仲良くなれそう。
とりあえず、携帯でとってみよう。
さっき名護に行って来た。
空が広く見えた。
友達が運転してくれた。
onがたくさん景色を見られるように。
すごくうれしかった。
「写真撮りたいな」
ってすごく思う。
lomoにも興味があるし、
デジカメならソニーがカッコイイな
って思ったりする。
写真は切りとり方で人柄が表れるような
気がする。
その人のとる写真が好みだったら
その人とも仲良くなれそう。
とりあえず、携帯でとってみよう。
さっき名護に行って来た。
空が広く見えた。
友達が運転してくれた。
onがたくさん景色を見られるように。
すごくうれしかった。
Posted by on at 11:41│Comments(2)
この記事へのコメント
実は私‥十数年前に写真学校行ってまして‥
その頃は“作品”という意識が高すぎて(若く 熱い女でした)、ある時を境に全く撮らなくなりました。
最近からなんですよ、また撮りだしたの。
写真楽しいですよ!
onがみた花の色、onに切りとられた空の文。
朝からドライブですか!羨ましいな。
その頃は“作品”という意識が高すぎて(若く 熱い女でした)、ある時を境に全く撮らなくなりました。
最近からなんですよ、また撮りだしたの。
写真楽しいですよ!
onがみた花の色、onに切りとられた空の文。
朝からドライブですか!羨ましいな。
Posted by nico at 2005年08月21日 12:05
nicoさんの写真はハッとさせられます。
特に花の色あざやかさはすごいです。
普通に植物を見ている以上の強さを感じます。
他の人の写真を見ていると
あーこんな風に撮りたいな。
どんなしたらこんな風になるんだろう。
とムクムク興味がわいてきます。
運天港のあたりを回ってきました。
水面が鏡のようでした。
周辺の集落は昔ながらの沖縄のお家があり
コアな沖縄fanにはたまらないのでは…と
思いました。
伊平屋や伊是名行きの船が出ているらしく
行ってみたいなと思いました。
たまに助手席に乗ると
幸せな気持ちになります。笑。
特に花の色あざやかさはすごいです。
普通に植物を見ている以上の強さを感じます。
他の人の写真を見ていると
あーこんな風に撮りたいな。
どんなしたらこんな風になるんだろう。
とムクムク興味がわいてきます。
運天港のあたりを回ってきました。
水面が鏡のようでした。
周辺の集落は昔ながらの沖縄のお家があり
コアな沖縄fanにはたまらないのでは…と
思いました。
伊平屋や伊是名行きの船が出ているらしく
行ってみたいなと思いました。
たまに助手席に乗ると
幸せな気持ちになります。笑。
Posted by on at 2005年08月21日 12:16