
2005年09月08日
ハナレグミ。
恋。
ですね、これはもう。
最近のonはハナレグミに恋をしています。
ベストが出る、といっては騒ぎ。
本が出る、といっては騒ぎ。
はっきりいって気持ち、
持て余しています。
ハナレグミの曲で一番好きなのは
「ねむるのまち〜Tidur Tidur〜 」
−帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。 −
あったかくて
かわいくて
いつも うるうるしてしまいます。
こんなにすてきな曲をつくる
永積タカシさんと
おなじ時代に生きられて
しあわせです。
ですね、これはもう。
最近のonはハナレグミに恋をしています。
ベストが出る、といっては騒ぎ。
本が出る、といっては騒ぎ。
はっきりいって気持ち、
持て余しています。
ハナレグミの曲で一番好きなのは
「ねむるのまち〜Tidur Tidur〜 」
−帰ってから歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。 −
あったかくて
かわいくて
いつも うるうるしてしまいます。
こんなにすてきな曲をつくる
永積タカシさんと
おなじ時代に生きられて
しあわせです。
Posted by on at 00:37│Comments(9)
この記事へのコメント
この方の名前なんとお読みになるんでしょうか?
声がいいですよね。とても。
以前聴いて、おっ!と思い気になってました。
確か4月に沖縄でライブありましたよね。場所もあしびな~だったでしょ?そのスペースなら行きたいなって思ってましたが 色々あって‥嘘です。
すっかり忘れてしまい終わってました。
いいですよね~。今度じっくり聴いてみます。
私の中では曽我部恵一の声を越えるようです。
声がいいですよね。とても。
以前聴いて、おっ!と思い気になってました。
確か4月に沖縄でライブありましたよね。場所もあしびな~だったでしょ?そのスペースなら行きたいなって思ってましたが 色々あって‥嘘です。
すっかり忘れてしまい終わってました。
いいですよね~。今度じっくり聴いてみます。
私の中では曽我部恵一の声を越えるようです。
Posted by nico at 2005年09月09日 00:24
一度、聞かせてぇー
Posted by Simpleしげ at 2005年09月09日 09:48
nicoさん。
ナガズミタカシさんです。(調べました。笑。)
行きましたよ、あしびなー。
もう。すっごくすっごくよくて、Tシャツも買って
この喜びを誰かとすごく分かち合いたかったのに
誰もいなくて凹んだ思いでがあります。笑。
曽我部恵一さんも好きです。
サニーディサービスの『LOVE ALBUM』は
お気に入りのアルバムです。
特に「うぐいすないてる」が。泣きます。
昨年の伊江島で行われたライブイベント
伊江ジャンボリーにも行きました。
長い時間ライブしてくれて最高でしたよ!
しげさん。
聴いたらぜひ感想を寄せてください。
徹夜続きだと、聴きながら寝ちゃうかも。
ブログにも書きましたが、onオススメは
「サヨナラCOLOR」と「ねむるのまち」です。
ナガズミタカシさんです。(調べました。笑。)
行きましたよ、あしびなー。
もう。すっごくすっごくよくて、Tシャツも買って
この喜びを誰かとすごく分かち合いたかったのに
誰もいなくて凹んだ思いでがあります。笑。
曽我部恵一さんも好きです。
サニーディサービスの『LOVE ALBUM』は
お気に入りのアルバムです。
特に「うぐいすないてる」が。泣きます。
昨年の伊江島で行われたライブイベント
伊江ジャンボリーにも行きました。
長い時間ライブしてくれて最高でしたよ!
しげさん。
聴いたらぜひ感想を寄せてください。
徹夜続きだと、聴きながら寝ちゃうかも。
ブログにも書きましたが、onオススメは
「サヨナラCOLOR」と「ねむるのまち」です。
Posted by on at 2005年09月10日 02:11
邦楽は好みが共通してるかもしれないですね 笑
サニーデイは『愛と笑いの夜』辺りだったと思うけど
そのアルバム引っ提げてヒューマンステージに来てましたよ。
Tシャツ買いました。
だけどすぐよれよれになり 甘いな‥と思った。笑
サニーデイは『愛と笑いの夜』辺りだったと思うけど
そのアルバム引っ提げてヒューマンステージに来てましたよ。
Tシャツ買いました。
だけどすぐよれよれになり 甘いな‥と思った。笑
Posted by nico at 2005年09月10日 09:51
そうですね!
“はっぴぃえんど”に通じるアーティストは
気になってしまいます。
曽我部Tシャツは一応健在です。笑。
“はっぴぃえんど”に通じるアーティストは
気になってしまいます。
曽我部Tシャツは一応健在です。笑。
Posted by on at 2005年09月10日 10:52
“はっぴいえんど”に繋がりましたね。最高。
あの方々 すこし前でいう“フリッパーズギター登場!”みたいな
感じだったのかな?と思うところがあって
オンタイムの人たちは好き嫌いがはっきり分かれるんだよね。
“外道”好きの年上の知り合いは 非常に嫌う。
ロックロック!して過ごした人に限って嫌う
という状況に 多々遭遇します。笑
あの方々 すこし前でいう“フリッパーズギター登場!”みたいな
感じだったのかな?と思うところがあって
オンタイムの人たちは好き嫌いがはっきり分かれるんだよね。
“外道”好きの年上の知り合いは 非常に嫌う。
ロックロック!して過ごした人に限って嫌う
という状況に 多々遭遇します。笑
Posted by nico at 2005年09月12日 18:36
フリッパーズギター。
なるほど!
onはフリッパーズギターは
まだ4人組バンドだったころが好きでした。
渋谷系(笑)懐かしい。
はっぴぃえんどは思い入れたっぷりです。
ブログのURLとかメアドとか使いまくりです。
なるほど!
onはフリッパーズギターは
まだ4人組バンドだったころが好きでした。
渋谷系(笑)懐かしい。
はっぴぃえんどは思い入れたっぷりです。
ブログのURLとかメアドとか使いまくりです。
Posted by on at 2005年09月12日 21:16
そうだと思ってました。笑
渋谷系懐かしいね。
ラブタンバリンズの1stのレコード持ってます。
プレーヤーも無かったくせに。
フリッパーズは解散後に
思い出して 戻って聞いたパターンです。私は。
それと未だに(?)小沢健二が好きな私です。
結構そう言うと えっ て顔される。なんでー?笑
彼は別格なんですけど。邦人の中では。
ファーストアルバム7曲目の“天使たちのシーン”は
自分の中では1位です。
もう殿堂入りさせないと次の1位がないくらいに!笑
渋谷系懐かしいね。
ラブタンバリンズの1stのレコード持ってます。
プレーヤーも無かったくせに。
フリッパーズは解散後に
思い出して 戻って聞いたパターンです。私は。
それと未だに(?)小沢健二が好きな私です。
結構そう言うと えっ て顔される。なんでー?笑
彼は別格なんですけど。邦人の中では。
ファーストアルバム7曲目の“天使たちのシーン”は
自分の中では1位です。
もう殿堂入りさせないと次の1位がないくらいに!笑
Posted by nico at 2005年09月13日 19:37
流れてきたら絶対聴くのに
小沢健二はきちんと聴いたことなかったです。
さっそく聴いてみますね!
小沢健二はきちんと聴いたことなかったです。
さっそく聴いてみますね!
Posted by on at 2005年09月13日 22:51