てぃーだブログ › on › Do without doing。

2005年12月14日

Do without doing。

『老子』の中に
「為すこと無しにことを為す」
という言葉があるそう。

【余計なわざとらしいことはしないで、
自然にことがなされるのを待つ。
この世のすべては、あくせく気をもまないでも
自然に運ばれてゆくのです。】

「幸せはゆっくりゆっくりやってくる」 新井えり著
に載っていました。

わたしのかたつむりってこういうこと?
って思ってしまった。
殻に入っていることが大事なのかもって。

図書館で気になって借りた本に
気付きがあるとうれしい。

ゆっくり。

今の私のテーマです。



バイトは予想以上にしんどく、現在全身筋肉痛。
アロマ教材の15種類の精油の中から
今に気になる(心地よい)香りを選んだら
マージョラム。

効能にバッチリ、筋肉痛って書いてあって
笑ってしまいました。
香りって。

マージョラムで半身浴したので
マージョラムでアロママッサージして寝ます。
明日筋肉痛はどうなっているか?
実験です。



Posted by on at 01:23│Comments(2)
この記事へのコメント
お仕事お疲れさま!
マージョラムはすごく効くよね~。
ウチのパパの先日のマラソン前後に使いました。
直美先生のご指導によるとマージョラムとラベンダーとペパーミントでした。
マラソンだったからこんな感じなのかも。
老子の…そうかあ。
いい言葉だ。先人の言霊にハッとすることって多いです。

Posted by WAKO at 2005年12月14日 22:02
wakoさん。

今日の午前中はまだ体が痛かったのですが、
午後になって、あらびっくり。
痛みがほとんど消えていました。
すごーーーい。
ラベンダーとペパーミントも加えるといいですね。
次、試してみます。

私はいつも進んではつまずき・・・を繰り返していて
わかっているのだけど渦中にいると
思い出せなくなる、
自分のあるべき姿、があります。

それをタイミングよく
人の言葉、先人の言葉で得ることができると
とても幸せを感じます。
Posted by on at 2005年12月14日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。