
2006年01月14日
高野寛。
simpleに高野寛さんが来店したとのこと。
それで思い出した。
高野寛さんって、私fanクラブに入っていたほど
好きだったことに。
ちょうど15歳の時のこと。
「See You Again」で好きになった。
ファーストアルバムの中の「夜の海を走って月を見た」は
名曲。
セカンドアルバム『RING』は当時の日常の色まで
写すほど聞き込んでいた。
懐かしい。
初めて新潟でライブしたときかな、
プレゼントのつもりの貝殻のビン詰めを
ライブ終わりのステージに投げたことがある。
受け取ってくれたかな。
今思うと危険だったかも。笑。
彼の世の中に対する見方もすごく好きで
PeeWeeという雑誌のエッセイは毎回楽しみだった。
音楽の幅もここから広がった気がする。
例えばプリファブスプラウトやはっぴぃえんどは
彼から教えてもらったと思う。
彼の曲を聴くと、そこに15歳の私がいる。
懐かしいなぁ。
それで思い出した。
高野寛さんって、私fanクラブに入っていたほど
好きだったことに。
ちょうど15歳の時のこと。
「See You Again」で好きになった。
ファーストアルバムの中の「夜の海を走って月を見た」は
名曲。
セカンドアルバム『RING』は当時の日常の色まで
写すほど聞き込んでいた。
懐かしい。
初めて新潟でライブしたときかな、
プレゼントのつもりの貝殻のビン詰めを
ライブ終わりのステージに投げたことがある。
受け取ってくれたかな。
今思うと危険だったかも。笑。
彼の世の中に対する見方もすごく好きで
PeeWeeという雑誌のエッセイは毎回楽しみだった。
音楽の幅もここから広がった気がする。
例えばプリファブスプラウトやはっぴぃえんどは
彼から教えてもらったと思う。
彼の曲を聴くと、そこに15歳の私がいる。
懐かしいなぁ。
Posted by on at 05:35│Comments(6)
この記事へのコメント
15歳の頃か…すごく頑張っていたな~。
何もかも良くやっていたと思う…懐かしい。
Simple、一度行ってみたい。
何もかも良くやっていたと思う…懐かしい。
Simple、一度行ってみたい。
Posted by WAKO at 2006年01月14日 08:08
wakoさん。
15の私も頑張っていました。笑。
今以上に頭の中はすごく大人で、
世の中で起きることすべてを敏感に受け取って
「このまま大人になったら、私どうなっちゃうんだろう」
って思っていました。笑。
simple、いいですよ。
パークアベニューにお寄りの際はぜひ。
15の私も頑張っていました。笑。
今以上に頭の中はすごく大人で、
世の中で起きることすべてを敏感に受け取って
「このまま大人になったら、私どうなっちゃうんだろう」
って思っていました。笑。
simple、いいですよ。
パークアベニューにお寄りの際はぜひ。
Posted by on at 2006年01月14日 13:08
高野寛さん最高です。
セカンドアルバム『RING』も最高です。
「やがてふる」が個人的なフェイバリットですが他にも名曲は数多しですね。
僕も高野寛さんからプリファブを教えてもらい今現在も愛聴してます。
セカンドアルバム『RING』も最高です。
「やがてふる」が個人的なフェイバリットですが他にも名曲は数多しですね。
僕も高野寛さんからプリファブを教えてもらい今現在も愛聴してます。
Posted by カタル at 2006年08月31日 00:08
カタルさん。
コメントありがとうございます。
プリファブのJordan: The Comebackが好きです。
いつも満天の星空を思い浮かべてしまいます。
「やがてふる」、もいいですねぇ。
コメントありがとうございます。
プリファブのJordan: The Comebackが好きです。
いつも満天の星空を思い浮かべてしまいます。
「やがてふる」、もいいですねぇ。
Posted by on at 2006年08月31日 20:58
どうもこちらこそ勝手に書き込んでしまって、恐縮です。
Jordan: The Comeback俺も好きです。
まるでベスト盤のような感じ。
いろんな良作品が 入っていて飽きな〜い。
「Let the Stars Go」も最高です。
Jordan: The Comeback俺も好きです。
まるでベスト盤のような感じ。
いろんな良作品が 入っていて飽きな〜い。
「Let the Stars Go」も最高です。
Posted by カタル at 2006年09月01日 00:56
カタルさん。
いえいえ。コメントはうれしいです。
うちのブログは少数精鋭なので。笑。
ねー、「Let the Stars Go」最高ですよねー。
こういう風にリンクしたら、お気に入りをほかの人に
紹介できるんですね。YOU TUBE。
私は洋楽には疎いので、お勧めがあったら
教えてください。
いえいえ。コメントはうれしいです。
うちのブログは少数精鋭なので。笑。
ねー、「Let the Stars Go」最高ですよねー。
こういう風にリンクしたら、お気に入りをほかの人に
紹介できるんですね。YOU TUBE。
私は洋楽には疎いので、お勧めがあったら
教えてください。
Posted by on at 2006年09月01日 07:58