てぃーだブログ › on › 美化ぐせ。

2006年01月14日

美化ぐせ。

私の大好きなアロマの先生は「美化ぐせ」がある。
例えば、物事がうまく進まないとき、
それはそれで進まないほうがよい理由があるのだ
と考えて、物事をなんでも良いほうに考えるくせ。

出会った頃、話を聴いていたときはあまり
ピンと来なかったのだけれど
最近はよくわかる。

昨日友達と話をしていた。
彼女は将来やりたいことのために今年、大学院生になる。
そのため去年は一緒によく勉強した。
お互い無職。
でもそろそろバイトをしないとなぁって矢先、
お給料はすごくよさそうだけど、やりたいこととは
ちょっと違う仕事の声がかかったそう。
この仕事をやったらお金も入るし、コネクションもできる。
でも院の勉強もその仕事も中途半端になるのでは・・・。
そう考えた彼女はこの仕事を断った。

私も夜間保育はやりたいと思っていて
教員を辞めたことにもすごく関係していることだったのに
1年たったら足踏みして、悩んでしまった。
3月までの別の仕事のほうがお金がいいかも、とか。
(私の経済状態は笑えないとこまできてるんだけど。笑。)

二人して、試されてるんだねーって話になった。

本当にやりたいこと、それって本当?覚悟あるの??って。

道外れなくてよかったねーって。笑。

私の場合、このタイミングでこういう求人があること自体
絵に描いたような、願望の現われなのに、戸惑ってしまった。
でも、もう大丈夫。
この仕事を断られても、同じような求人を探して働くと思う。

二人して時給と時間と日数計算して、今までの収入と比べて
苦笑いしたことはご愛嬌、ってことで。



Posted by on at 15:02│Comments(2)
この記事へのコメント
わかるな~そういうの。
うまくいかなかった時に切り替えるのがすごく得意な方かも。
それと子ども達にはナルシ母と言われたりします。
小さなことでも子どもが頑張ってると褒めてしまうし、もちろん自分も褒めます。
Posted by WAKO at 2006年01月14日 21:24
wakoさん。

踏み出すのは大変だけど、起こったことに関しては
実はけっこう寛大かも。
あんまり後悔をしないたちです。
いい意味でナルシストな部分、私はもっと欲しい。
子どもさんたちはとても幸せですね。
私も褒められて伸びるタイプだから。
もっと自分で自分を褒めたいなぁ。

あの、パンの感触が忘れられません。
お金が出来たら、パン教室行きます!!!
Posted by on at 2006年01月14日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。