てぃーだブログ › on › 小舟さん。

2006年01月20日

小舟さん。

知ったのは4年前くらい。

私は浮き玉が好きで、北海道にはたくさん漂着する
ということで、サイトを嬉々として読んだ。
青い花のことや漂着物のこと、好きなものも似ていて
すぐさまfanに。

なんと言っても彼女の魅力はクラフト。
貝殻をこれだけの芸術作品にしてしまう人って
なかなかいない。
洗練されている。とっても。

今回アップされた新作の貝のフォトフレーム。
本当にため息がでるほど美しい。
みなさんにも知って欲しくて
紹介します。

貝のフォトフレーム  小舟クラフト

青い花や浮き玉のお話し   STARDUST BOX



Posted by on at 05:25│Comments(4)
この記事へのコメント
何年か前に、某イラストレーターさんのサイトで小舟さんのことを知りました。
もうすっかり忘れてしまってましたが、onさんのおかげでまたこうして小舟さんの作品に出会いなおすことができてとてもうれしいです。
ありがとうございます!

講演会の件は残念でしたが、きっといろんな絵本に出会えると思いますので時間があればonさんもぜひ!
わらべ歌や民話・手作りおもちゃなどのワークショップを覗いてみるのも楽しそうですよ。
Posted by こころ at 2006年01月20日 09:56
早速小舟さんのサイト覗いて来ました!!!
一言で言うと「おっ!?」って感じです。。。
貝殻でこんなにキレイな羽の形にして活き帰させるなんて
スゴイです!
海好きの私には最高です!ちょっと興奮しています・・・
毎回素敵な情報ありがとうございます♪
Posted by コータ at 2006年01月20日 17:42
こころさん。

こういうめぐり合わせってうれしいですよね!
貝やシーグラスを使った雑貨でこれだけのものって
なかなかなくて、本当に憧れます。

家庭教師の話の前は行こうと思っていたのですが、今回は
ちょっと無理そうです。
こころさんのレポートを楽しみにしますね。
Posted by on at 2006年01月21日 00:34
コータさん。

ねー。私も海好きなので、はぁ・・・ってため息が出ます。
実は一度沖縄から貝と星の砂を送ったことがあって、
お返しに浮き玉とジュエルをいただきました。
私もフレームつくりはやってみようかなって
思っています。
Posted by on at 2006年01月21日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。