
2006年02月06日
生活保護。
ドキュメント'06で生活保護のことをやっている。
行政の対応の悪さってもう10年くらい前からも
言われている。
私が学生のときも、餓死事件とかあった。
社会的な事件にならないと、いや、なっても
こういうのって変わらない。
どうしてかな。
この間保険料の分納を申し込みにいったんだけど。
なんとなく萎縮している自分に気がついた。
私が払う保険料で今が回っているのだから
払えなくなることは申し訳ないと思うけど、
踏み倒すわけじゃないし、
もっと堂々としていてもよかったんじゃないかな、とか。
そういう気持ちで役所に行くのに、
ひどいことを言われたら、どんな気持ちになるだろう。
不正受給の問題とか、あるのかもしれないけど、
一部の悪い人を基準にしたらダメだろう。
本当に困った人を助けるのが行政の仕事じゃないのかな。
財源がないっていってるけど、金の使い方、間違ってるでしょ。
行政の対応の悪さってもう10年くらい前からも
言われている。
私が学生のときも、餓死事件とかあった。
社会的な事件にならないと、いや、なっても
こういうのって変わらない。
どうしてかな。
この間保険料の分納を申し込みにいったんだけど。
なんとなく萎縮している自分に気がついた。
私が払う保険料で今が回っているのだから
払えなくなることは申し訳ないと思うけど、
踏み倒すわけじゃないし、
もっと堂々としていてもよかったんじゃないかな、とか。
そういう気持ちで役所に行くのに、
ひどいことを言われたら、どんな気持ちになるだろう。
不正受給の問題とか、あるのかもしれないけど、
一部の悪い人を基準にしたらダメだろう。
本当に困った人を助けるのが行政の仕事じゃないのかな。
財源がないっていってるけど、金の使い方、間違ってるでしょ。
Posted by on at 01:10│Comments(0)
この記事へのトラックバック
さすがの猛暑もかげを潜め、朝夕は涼風の吹くことが多くなった。 京都の「生存権裁判を支える会」のパンフレットができあがり、昨夜、いただいた。その内容と、最賃制度、年金制...
最近のナショナルミニマムプロジェクト【s-paru.com WAGE & SOCIAL SECURITY】at 2006年02月06日 03:12