
2006年03月08日
お父さん。
めずらしく、父からの手紙。
生活への援助の申し出と
(ありがとう。本当に助かります。)
保育士になるにあたって読んでもらいたい本を
紹介した新聞の切り抜き。
お父さんらしい。
世の中の人がどれくらいそうなのか
わからないけど。
わたしが両親と普通に接することができるようになったのは
近年のことだ。
父親に対しては、いまだに怖いと思うこともあるし
自分の思っていた父親像と違うことをされると
戸惑ってしまったりもする。
でも。愛しているよ、お父さん。
お父さん待望の孫、あと数年で誕生するから
待っていてね。
生活への援助の申し出と
(ありがとう。本当に助かります。)
保育士になるにあたって読んでもらいたい本を
紹介した新聞の切り抜き。
お父さんらしい。
世の中の人がどれくらいそうなのか
わからないけど。
わたしが両親と普通に接することができるようになったのは
近年のことだ。
父親に対しては、いまだに怖いと思うこともあるし
自分の思っていた父親像と違うことをされると
戸惑ってしまったりもする。
でも。愛しているよ、お父さん。
お父さん待望の孫、あと数年で誕生するから
待っていてね。
Posted by on at 23:04│Comments(2)
この記事へのコメント
thank you dayは早朝ラジオでゲットネタでした。大切なことだよねって思ってアップ。
遅れて買った母への誕生日プレゼント、手紙を添えようと思うんだけど、いつも後回しでまだ書けてない。うち帰ったら書きます。今日の記事を読んで良かった。
ありがとう。
遅れて買った母への誕生日プレゼント、手紙を添えようと思うんだけど、いつも後回しでまだ書けてない。うち帰ったら書きます。今日の記事を読んで良かった。
ありがとう。
Posted by che at 2006年03月09日 20:16
cheさん。
お役に立ててなによりです。お互いにね。
記事をアップしてくれたcheさんに感謝。
想いをかたちにするのって難しいけど、素直に
うまくなくてもそのままでいいのかなって
思ったりしています。
わたしも、そうします。
お役に立ててなによりです。お互いにね。
記事をアップしてくれたcheさんに感謝。
想いをかたちにするのって難しいけど、素直に
うまくなくてもそのままでいいのかなって
思ったりしています。
わたしも、そうします。
Posted by on at 2006年03月09日 23:50