
2006年08月16日
紙。
石とか貝とか紙とか。
好きです。なんでかな。
石は実家の前が砂利道で、よくそこで
きれいな石を拾ってた。
鉱物っていったほうがいいのか。
海でもまるく削られた石英(たぶん)なんかいい感じ。
お菓子のようで、コレクションしてた。
いつか青海町にある翡翠館に行ってみたい。
貝はビーチコーマーだもの。そりゃあもう。
名護のパイナップルのところとか、宮古島の海宝館とか博物館も好き。
東京にいたときも、マイナーな博物館に彼をひっぱって行ってたな。
貝、わたしはなかなか整頓できないけどさ。
そして紙。
以前高知旅行に行ったときにはいの町紙の博物館に行った記憶が。
今のようにこんなにきれいじゃなかった。電車に乗って一人で。
質感とか、色とか、ひきつけられる。
浦添美術館でやってる、
『沖縄の紙の世界500年
~古文書からアートまで~』。
行きたい。
こういうの、好き。
毎日仕事とは別の、楽しみをもつのはいいなって
思っている。
今日はヤマダ電機にデジカメを買いに行った。
久しぶりの高い買い物で、気持ち悪くなる。笑。
お金を使うことに恐れがあるのかなぁ。
だからお金がよってこないのかなぁ。
なんて思っちゃった。
いいじゃんねー。
自分で働いて稼いだお金、なんに使ったってさ。
桜坂劇場から9月のお知らせ。
「予感」と「THE LONG SEASON REVUE」を
どういう組み合わせで観るか、悩み中。
2日はちょうど土曜休み(ラッキー)。
映画三昧の一日になりそう。
好きです。なんでかな。
石は実家の前が砂利道で、よくそこで
きれいな石を拾ってた。
鉱物っていったほうがいいのか。
海でもまるく削られた石英(たぶん)なんかいい感じ。
お菓子のようで、コレクションしてた。
いつか青海町にある翡翠館に行ってみたい。
貝はビーチコーマーだもの。そりゃあもう。
名護のパイナップルのところとか、宮古島の海宝館とか博物館も好き。
東京にいたときも、マイナーな博物館に彼をひっぱって行ってたな。
貝、わたしはなかなか整頓できないけどさ。
そして紙。
以前高知旅行に行ったときにはいの町紙の博物館に行った記憶が。
今のようにこんなにきれいじゃなかった。電車に乗って一人で。
質感とか、色とか、ひきつけられる。
浦添美術館でやってる、
『沖縄の紙の世界500年
~古文書からアートまで~』。
行きたい。
こういうの、好き。
毎日仕事とは別の、楽しみをもつのはいいなって
思っている。
今日はヤマダ電機にデジカメを買いに行った。
久しぶりの高い買い物で、気持ち悪くなる。笑。
お金を使うことに恐れがあるのかなぁ。
だからお金がよってこないのかなぁ。
なんて思っちゃった。
いいじゃんねー。
自分で働いて稼いだお金、なんに使ったってさ。
桜坂劇場から9月のお知らせ。
「予感」と「THE LONG SEASON REVUE」を
どういう組み合わせで観るか、悩み中。
2日はちょうど土曜休み(ラッキー)。
映画三昧の一日になりそう。
Posted by on at 00:04│Comments(0)